サービス ブログ

ブログで稼ぐには?初心者必見!アフィリエイト(ASP)5社比較!

広告

こんにちは!まったりです!当ブログをご覧いただきありがとうございます!

今回はブログで稼ぐとはどういうことなのか?その稼ぐ方法の代表として、僕が利用している、アフィリエイトサービス(ASP)についてご紹介します!

ブログサーバを契約し、ブログ記事をある程度書いている方で、自分のブログで収益を出していきたいと考えている方におすすめできるような内容となっております!

まだ、サーバ契約をされていない方は、以下の記事に初心者向けにおすすめのサーバについて書いておりますので、まずはサーバを契約しましょう!

サーバ
ブログ初心者の方や初期費用をおさえたい方必見!自分のレベル感に合わせてWordPressサーバを比較して選ぼう!

続きを見る

ブログって稼ぐことができるんですか!?

きらきら
まったり

ブログは稼ぐことが可能です!

スポンサーリンク

ブログは稼ぐことができる?

ブログで稼ぐって、もうみんなやっているから難しいってよく言われてるよ!
大丈夫なのかな!?

きらきら
まったり

そんなことは全くないです!
むしろノウハウが大量にある今がチャンスだと考えてます!

ブログで稼ぐのはもう遅い!?

巷では、ブログで稼ぐのはもう遅いや時代遅れだと多々ネガティブな声を聞きますが、そんな事ははっきり言ってありません!

むしろ、今から始める人にとっては、ノウハウが大量に蓄積されているので、有利です!

ブログで稼ぐメリットとデメリットとは?

そもそもブログで稼ぐメリットとデメリットってあるのかな!?

きらきら

ブログで稼ぐメリット

ブログで稼ぐメリット

  • 低リスクで始めることができる!
  • ネット環境があればいつでもどこでも作業ができる!
  • 様々なスキルが身につく!
低リスクで始めることができる!

ブログは、初期費用とランニングコスト(月額費用等)が低いです!

他にも、人を雇うことも必要なければ、在庫を抱えるといったこともないですし、本業やられている方でも、繁忙期の影響なく始められます!

また、投資のように、数百万、数千万が急に損失が出るといったことはないので、安心して取り組むことができます!

総合的な意味で低リスクで始められるビジネスです!

ネット環境があればいつでもどこでも作業ができる!

ブログは、ネットが使える環境であれば、家でも、電車の中でも、リゾート地でも作業することができます!

もちろん、スマホでも作業することが可能です!

仕事に役立つスキルが身につく!

仕事に役立つスキルが身につきます!

どういったスキルが身につくかを以下に記載しました。

ブログで身につくスキル

  • ライティングスキル
  • Webマーケティングスキル
  • プログラミングスキル
  • サーバの知識

上記のスキルは転職や別の副業で活躍できるスキルなので、ブログやる上で重要なメリット1つです!

ライティングスキルは、メールやSNS等で相手とのやり取りで重要です!

Webマーケティングスキルではデータや世間のニーズを見ながら、効果的な施策や提案ができるようになります!

プログラミングスキルやサーバの知識といったITに関するスキルも今では需要が高まっているため重宝されます!

ブログで稼ぐデメリット

ブログで稼ぐデメリット

  • 収益化に時間がかかってしまう!
  • 稼ぐようになるには継続が必要!
  • 批判・炎上の可能性がある!

収益化に時間がかかってしまう!

ブログは収益化に時間がかかってしまいます!

平均としては、半年から1年ほどはかかります!

収益化するには、基本的なHTMLの書き方、デザイン、ターゲット層、記事の内容等様々なことを考えなければなりません!

稼ぐようになるには継続が必要!

最初のデメリットに紐付いて、相当な忍耐と継続力が必要です!

ブログは、書いても書いても収益化できないと嘆き、挫折する方が多いです。

しかし、ここを乗り越えてしっかり収益化できている方も多いです!

僕も挫折しそうになっていますが、諦めたくないため、必死になってがんばっています!

批判・炎上の可能性がある!

内容によっては、批判や炎上する可能性があります。

芸能人の方でもブログに書いたことが炎上することありますよね?

よっぽど、変な内容でない限り問題ないため、記事の内容については十分気をつけましょう!

ブログで稼ぐための代表的な例

ブログでどうやって稼ぐことができるんですか?

きらきら

ブログで稼ぐためには、以下の代表例で挙げたような内容で稼ぐことができます!

代表的なブログで稼ぐ方法

  • アフィリエイトを記事に埋め込む
  • ブログに自分の商品を売り込む
  • ブログ通じて、自分のスキルをアピールし、仕事の依頼を受ける

その中でも今回は、赤字で記載した、アフィリエイトに関して注目します!

理由としては、初心者にとって取り組みやすい仕組みの1つだからです!

他については、相当なプレゼン能力や集客力がなければ、難しいです・・・。

アフィリエイトとは何か!?

アフィリエイトってなーに!?

きらきら

アフィリエイトとは、インターネット広告の仕組みのひとつで、成果に応じた報酬が支払われるような内容となっております。

例えば、ブログ内の記事で広告主の商品を宣伝し、そのページを見た人が実際に購入や契約に至った場合に、成果報酬が発生します!

アフィリエイトって聞くと怪しい商品ばかりじゃないの?と疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。

しかし、現在は広告主の中に上場企業も多いため、今では一般的なマーケティング手法となっています!

報酬のやり取りについては、広告主とブロガーをつなぐ企業が存在します!

それが、アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)といいます。

アフィリエイトには2種類の報酬型がある!?それぞれの特徴は?

まったり

ちなみにアフィリエイトには2種類の報酬型があります!

アフィリエイトには2種類の報酬型が存在します!

1つは「成果報酬型アフィリエイト」でもう1つは「クリック報酬型アフィリエイト」です。

それぞれの特徴とメリット・デメリットを簡単に表にしてみました!

成果報酬型 クリック報酬型
報酬条件 会員登録・商品購入・契約 広告クリック
メリット 高単価のものが豊富 クリックだけで報酬獲得
デメリット 成果に導くための工夫が必要 単価が低い

アフィリエイトを設置〜成果報酬が入るまでの流れ

なるほどなあ!実際にアフィリエイトを設置するところから、成果報酬が入るまでの簡単な流れを知りたいなあ〜!

きらきら
まったり

アフィリエイトを掲載するところから、成果報酬が入るまでの流れを以下にフローチャートで紹介します!

ブログにアフィリエイトを掲載するまでの流れ

step
1
ブロガーはASPサイトに会員登録

ブロガーは、まずASPサイトに会員登録をします。

内容は、氏名、住所、電話番号、アフィリエイトを乗せるブログサイト、報酬受取の銀行口座といったものです。

step
2
ASPはブロガーの記事を審査

ASPはブロガーの登録情報をもとに審査を開始します。

もちろん、審査に落ちる場合があるため、会員登録する前に記事を数記事投稿しておくと審査通過しやすくなります!

step
3
審査通過後、ブロガーはASPサイトでアフィリエイトリンク(広告リンク)を取得

無事に審査が通ると、ASPサイトでアフィリエイトリンクを取得することができます。

アフィリエイトリンクは商品やサービスによって、単価やバナーの形式が違いますので、確認しましょう!

自分の記事に沿ったアフィリエイトリンクを取得しましょう!

step
4
ブロガーは取得した広告リンクをブログ記事内に埋め込む

最後に取得したアフィリエイトリンクを自分が効果的だと思う箇所に埋め込みます。

ブログ公開前には、リンクが正しいものか確認しましょう!

アフィリエイトの成果報酬が入る流れ

step
1
ブログの読者がアフィリエイトリンク経由でコンバージョンに至る

ブログ読者がコンバージョン(商品の購入や契約完了といった状態)に至ると、ASPサイト内で成果としてカウントされます。

step
2
広告を出している企業がASPへ広告費を支払う

成果がカウントされると、広告主がASPへ広告費を支払います。

step
3
ASPはブロガーへ売上の報酬を支払う

ASPはブロガーへ売上の報酬を支払います。

ここで初めて、収益が発生します!

アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)はどれを選べばいいのだろうか?

アフィリエイトについて理解できたわ!
そしたら、アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)はどれを選べばいいのかな?

きらきら
まったり

有名な大手企業のアフィリエイトサービスをご紹介します!

各社が提供しているアフィリエイトサービスを紹介!

以下に代表的なアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)を記載します!

代表的なアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)

おすすめ度 審査 報酬型
A8.net 基本なし 主に成果報酬型(クリック型も多少ある)
もしもアフィリエイト あり 成果報酬型
バリューコマース あり 成果報酬型
アクセストレード あり 成果報酬型

A8.net

  1. みんな必ず登録していると言ってもおかしくない定番のアフィリエイトサービス
  2. 基本自分のサイトやブログを持っていなくても登録することが可能!
  3. セルフバックの案件も多いため、すぐに稼ぐことも可能!

A8.netA8.netみんな必ず登録していると言ってもおかしくない定番のASPです!

累計で290万サイト以上(2021年05月現在)の利用者がいる日本最大級のASPです。

一般的なASPへの登録は、ブログの審査がありますが、自分のブログを持っていなくても無料で登録が可能なので、誰でも簡単にアフィリエイトを始められるASPです!

他にも、自分で商品購入やサービス申込みすることで報酬が貰える自己アフィリエイトサービスも充実しています!

ユーザインタフェースについては、とても見やすく使いやすい画面なので、初心者におすすめです!

唯一成果報酬型とクリック報酬型の両方あるため、戦略的にブログにアフィリエイトを設置することができます!

サーバ契約とドメインが発行されたら、必ず登録しましょう!

A8.netの登録はこちら!

A8.netの登録

A8.net

もしもアフィリエイト

  1. 業界で初めて「W報酬制度」を採用!
  2. ブログのノウハウや成功事例が豊富
  3. 審査はあるが、対応が早い!

もしもアフィリエイトは、「W報酬制度」を採用しているASPです!

「W報酬制度」とは、通常のアフィリエイト報酬に加えて12%のボーナス報酬が支払われるお得な制度となっております!

他ASPと同じ条件の案件であれば、確実にもしもアフィリエイトを選ぶことをおすすめします!

第一線でご活躍されているブロガーやアフィリエイターのノウハウが豊富なため、初心者にとって安心です!

ちなみに審査はありますが、僕の場合は、1時間ほどで審査が終わったので、対応力は素晴らしいです!

もしもアフィリエイトの登録はこちら!

もしもアフィリエイトの登録

A8.net

バリューコマース

  1. Yahoo!ショッピングのアフィリエイトを扱っている!
  2. 旅行系のアフィリエイトも充実している!

バリューコマースは、ヤフー株式会社のグループ会社であり、唯一Yahoo!ショッピングのアフィリエイトを扱っているASPです!

個人的な意見としては、旅行系のアフィリエイトも充実しており、唯一Reluxを扱っているASPでもあります!

ただし、審査のスピードに関しては約1営業日程度かかり、他のASPと比べると少し遅い傾向でした。

また、広告主の審査に落ちてしまうと、その広告に二度と申し込めないため、少し使いづらいなと感じました。

バリューコマースの登録はこちら!

バリューコマースの登録

アクセストレード

アクセストレード パートナーサイト募集

  1. 求人やゲーム関連のアフィリエイトが豊富!
  2. 自己アフィリエイトも豊富!

アクセストレードアクセストレードは、求人やゲーム関連のアフィリエイトが豊富に掲載されています!
求人やゲーム関連のアフィリエイトは、コンバージョンが無料会員登録に設定されていることが多いため、成果までのハードルが低い特徴があります!

実際に、サービス利用や課金にコンバージョンさせる自信がまだないブロガーの方には、おすすめです!

自己アフィリエイトの案件も豊富で、購入代金の100%が受け取れるプログラムもありますので、自分で商品の効果を実感した後に記事を作ることもできます!

経験談は、記事の独自性につながるため、良い記事に仕上げられる可能性が高くなります!

審査はバリューコマースと同様に1日程度かかりました。

アクセストレードの登録はこちら!

アクセストレードの登録

アクセストレード

スポンサーリンク

終わりに

いかがでしたでしょうか?

ブログは低リスクで稼ぐことができますが、収益化するまでには時間がかかってしまうため、忍耐と継続力が必要です!

今回ご紹介したASPを活用し、少しでも収益化できるよう工夫をしてみましょう!

冒頭でもお話しました、ブログサーバを契約していない方は、以下の記事を参考にサーバを契約してみてください!

サーバ
ブログ初心者の方や初期費用をおさえたい方必見!自分のレベル感に合わせてWordPressサーバを比較して選ぼう!

続きを見る

僕も1ブロガーとして現在がんばっている最中なので、この記事をきっかけに皆さんと一緒にブログ頑張れる仲間が増えたらとても嬉しいです!

Twitterもやっていますので、フォローしていただけると幸いです!

それでは、今日もまったりと頑張りましょう!

スポンサーリンク

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

-サービス, ブログ
-,